一冊のエキス

(番外編)「全方位脳」養成ギブス[002]

2010年06月04日 ●逆立ち(三点倒立)をする。(所要時間:1分)


前回に続き、今回も「カラダ」からのアプローチです。
閃きは常に、五感を通じ、カラダを通じてやってきます。だから、まずカラダを研ぎ
澄ますべし。

逆立ちには、強烈なメリットがたくさん詰まっています。
「両ひじと頭を使っての逆立ち」を三点倒立といいます。知らない人はネット等で調
べて、三点倒立の仕方を覚えてください。至ってカンタンです。

最初慣れないうちは、壁を背にしてトライすると、恐怖感がありません。やがて壁な
しでもできるようになりますが、「できることから始める」が、「Just Do It. 」
の極意です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説:
ヨガのポーズ(シルシアーサナ)でもある三点倒立は、脳の血液循環の向上、頸椎の
強化、姿勢の矯正等、さまざまな「健康上の効果」があります。
記憶力向上、集中力向上も挙げられ、いいとこずくめです。

そしてなにより「創造力の発芽」に強烈な力を発揮します。
普通、人は、立つ、座る、寝る、には慣れていますが、逆さまにモノを観る、には慣
れていません。

そこで、逆立ちした状態でモノを考えてみる。

例えばいま抱えている課題の解決について、頭の中で質問してみる。
すると、脳の中で「いつもと違う思考回路」がつながり出します。

「新たな脳内回路」の開発です。



>> 目次ページ(バックナンバーの一覧)に戻る

初回相談無料です。
節税対策や資金調達など、経営上の課題をお持ちの方まずはお問い合わせください。 丁寧にご対応いたします。
受付/平日 10:00〜17:00 tel:06-6223-1000

24時間受付中!メールお問い合わせはこちら